甲府ロケット旅②
前回のあらすじ
大学時代の友達の誘いもあり、深夜に足立を出てほったらかし温泉へ行った大学時代の友達、コウタロウ奥さん、コウタロウで。
無事にご来光を見ることが出来た。
そして、朝7時に温泉から出る。その後信玄餅工場へ行き詰め放題をする予定だったが
工場へ行ってみるとすでに、整理券の配布は終了していた。
甲府市街観光
甲府城(舞鶴城)跡
信玄餅の詰め放題が終了していることが発覚しました。そこで急遽、甲府市街へ向かいながら作戦会議を実施。
大学の友達は昇仙峡に行きたいとのことで、10:00ごろに昇仙峡に着けば十分に回れる。
そして信玄餅の桔梗屋の工場を出たのが、8:00ごろだったので、甲府観光は1時間30分ほどできる。
運転は大学の友達に任せながら、とりあえずGoogle先生に甲府の観光地を調べることにしました。
とりあえずGoogleMapで出てきたのが「甲府城跡」
甲府の街中にお城の跡があるとのこと。
以前甲府観光をした大学の友達もおすすめとのこと。
向かっていた甲府市街からも近かったので最初の目的地はここにしました。
桔梗屋の工場から車で30分ほどで、甲府市街へ到着。
早速甲府城跡へ向かいました。
甲府城到着。なんと、駐車場の裏に石垣がありました。
早速甲府城跡に向かいます。
Googleマップで調べてみるとなんと甲府城跡は線路を挟み「歴史公園」と「舞鶴城公園」
に分かれているようでした。
出典:甲府市HP |
お城が鉄道でぶった切られるとは、中々面白いことになっています。
駐車場があったのは歴史公園側だったので、まずは歴史公園を散策することにしました。
歴史公園には、大きな石垣と山手門がありました。
山手門 |
解説を見ると、石垣、山手門ともに復元されたものであるとのこと。
石造りの階段を上がって公園内に入っていきます。
天守台まで登っていきます。
昇仙峡には10:00ごろの到着を予定していますので、もう少し観光ができそう。
Google「甲府 観光」で検索。
戦国武将の武田信玄が祀られた武田神社というのがあるそう。
実はコウタロウこと私は大の戦国好き。私たっての希望で武田神社へ向かうことにしました。
武田神社
甲府の歴史公園近くの駐車場から車で15分程度。武田神社へ到着しました。
この武田神社。戦国時代に武田信玄の館「躑躅ヶ崎館」の跡に位置しているとのこと。
入口には立派な橋があり、今も甲府市民の信仰を集めていることがわかります。
また、橋があるのは、館あとに建っているため、堀を渡るための橋が架かっているということになります。
歴史を感じることができて”エモい”感じでした。
ご利益は「勝運」ということで、社会の荒波に無事に勝てますようにとの願いをこめて、
しっかりとお参りをしました。
まとめ
今回は、甲府観光市街の観光でした。金曜日の一本のLINEからはじったロケット旅。
一部うまくいかないこともありましたが、形になってきました。
次会は昇仙峡+弥三郎岳です。
ここまで登山ブログなのに登山がありませんでしたが次回は登山の回ですので是非ご覧ください。
更新情報はTwitter&Facebookで更新していきますのでよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿